講座案内

講座案内はこちら

講座プログラム

講座概要

  • 都合により日程・講座の講師・内容等が変更となる場合があります。
  • 現地学習は現地集合・現地解散です。交通費等は、別途自己負担です。歩きやすい服装でご参加ください。
  • 手話通訳を希望される方は事前にご相談ください。
  • 暴風警報等が、主催講座・事業の開始2時間前に発令されているとき、または、開始2時間前から終了時刻までの間に発令された時は、中止、または延期いたします。
  • 公開講座は、当日、講座開始1時間前から先着順で整理券を配布します。整理券をお持ちでない方は入場できませんのでご了承ください。
  • 感染症対策として、整理券には氏名・連絡先を記入し提出していただきます。

▲このページの一番上にもどる

講座へのお申し込み方法

受講資格

市内に在住・在勤・在学の方で、各講座に定める対象者。
(「一般」とは15歳以上(中学生を除く)の方です)

インターネットから申し込む

パソコン・スマートフォンの方は下記よりお申し込みください。

名古屋市電子申請サービス

https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya/

携帯電話版

携帯電話からもお申し込みいただけます。下記のバーコードをスキャンして下さい。

携帯電話版

https://ttzk.graffer.jp/city-nagoya

往復はがきで申し込む

  • 託児コース希望の方は、お子さんの氏名と生年月日をご記入ください。
  • 市外にお住まいの方は勤務先または通学先の名称と所在地(区名)をご記入ください。

その他

  • 申し込み締め切り日は、講座のご案内の各講座「申込締切日」をご確認ください。定員を越えた場合、抽選を行い受講者を決定します。
  • 抽選結果は、はがきかメールにてお知らせします。当選された方は、返信はがきまたは返信メールに記載された期日までに、当センターにて受講手続きをしてください。
  • 定員に満たない講座は、抽選日の翌日以降、先着順に窓口にて追加受付します。電話での仮申込も可能ですので、お問い合わせください。

注意事項

  • 申し込みは、1講座につき1人1通(はがきか電子申請のいずれか)限り有効です。
  • お申し込み後は原則として講座の申し込み契約を解除できません(一度納入された受講料はお返しできません)。
  • 受講できるのは当選者ご本人に限ります。
  • 受講者以外の方は同伴できません(介助者を除きます)。
  • 傷害保険等の設定はしておりませんのでご注意ください。
  • 申し込みにあたりお知らせ頂いた個人情報は、本講座以外の目的には使用いたしません。